液中プラズマ水処理装置の開発と連続難分解水処理またはグリーンゲル合成

環境保全学
堀越 智

理工学部 / 物質生命理工学科

堀越 智 教授

概要

液体中で発生するプラズマ装置を開発した。この装置はマイクロ波を電源としていることから、純水中でも省エネで簡便にプラズマを発生させることができる。また、プラズマの発生源が水であることからOHラジカルなどの活性ラジカル種も発生するため、水中の高濃度難分解汚染物質の分解を行うことができる。一方、架橋剤や開始剤を用いることなく、水に入れたシリコンなどに液中プラズマを照射するだけで、不純物を含まないシリコンゲルなどを安価で短時間に生産できる装置開発を目指している。

液中プラズマの装置概略図
液中プラズマを用いた難分解性界面活性剤ペルフルオロオクタン酸の分解

今後の発展性

装置の試作がほぼ終わり、様々な汚染物質に対する分解挙動を検討する。さらに連続分解を行うことで、省エネや処理速度などの点で実装に耐えうる装置であることを実証する。一方、量子ドットの合成についても行う。特に、連続合成を目指し、その生成した量子ドットの品質が高いことも証明する。

研究設備

液中プラズマ装置、その他分析装置

共同研究・外部機関との連携への期待

実際の排水処理などを行うことで、実証度を向上させたい。量子ドットの評価を行っていただき、既存法との違いを明らかにしたい。

シェアする