2023.07.20
物質を低温にしていくと、電子の波動性や電子が素電荷であることが、電気伝導度の温度依存性・磁場依存性などに表れます。こうした現象は量子輸送現象と呼ばれています。私たちの研究室では、こうした量子輸送現象を主にコンピュータを駆使して理論的に研究しています。特に不純物や格子欠陥を含むランダムな電子系を対象としています。ランダムな系でも普遍的な性質が表れるところが、この研究の面白いところです。
ランダムな電子系の研究をする上でキーとなるのは、ランダム媒質中の波の性質を解明することです。ここで得られた知見を利用して、ランダムな物質中の光の伝搬を解明できます。
これまで行ってきた研究対象はナノスケールのランダムな電子系でしたが、最近は光の伝搬も調べています。またランダム媒質中の音波の伝搬にも興味を持っています。海外の実験では、物質波へのランダムネスの効果が研究されています。こうした状況を踏まえて、今後は電子系以外にも研究対象を広げていこうと思います。また,これまでの研究を発展させ,トポロジカル絶縁体の研究を始めました。
クラスターワークステーション(理論物理グループ共有)
ランダムな媒質中を伝搬する波の性質について議論できればと思います。
論文については
http://www.ph.sophia.ac.jp/~tomi/publist.html
著書については
http://rscdb.cc.sophia.ac.jp/Profiles/57/0005645/title_book1.html
をご覧下さい。
最近掲載された研究シーズ
大規模継続家族調査による家族形成期の困難に関する実証的解明
田渕 六郎
2024.02.15
炭鉱・鉱山から照射する東アジア型資本主義研究と日韓台ネットワーク
中澤 秀雄
2024.02.15
プラットフォーム労働に関する研究
今井 順
2023.08.28
良心概念の系譜学的研究
梅田 孝太
2023.07.22
高精度・高機能センシング技術の開発
山中 高夫
2023.07.22
機械学習に基づくビジネスアナリティクス・ビッグデータのスモールデータ化のための統計的手法・統計的手法に基づく品質管理
山下 遥
2023.07.22
IoTと機械学習を応用した人間行動の収集・分析・可視化 – 未踏少子高齢化社会のための優しい技術を目指して
矢入 郁子
2023.07.22
最短経路検索の高速化
宮本 裕一郎
2023.07.22
生態学および感染症の数理モデル
平田 均
2023.07.22
ネットワークコンピューティング技術
萬代 雅希
2023.07.22