2023.07.21
宇宙の始まりビッグバン直後に存在していたとされる超高温物質「クォーク・グルーオン・プラズマ」を地球上で作るべく、高エネルギー重イオン衝突実験が行われています。この物質の温度は数兆度にも達し、すべての物質の基本構成要素である素粒子クォークとそれらの力を媒介するグルーオンから構成されます。実際に作られた物質の時空発展は相対論的流体方程式によって記述することができます。実験で得られる生成粒子のスペクトルと流体力学によって記述される結果を比較することによって、クォーク・グルーオン・プラズマの物理的性質を引出し、初期宇宙を満たしていた物質に対する知見を得ることを目標としています。
クォーク・グルーオン・プラズマの新奇な時空発展、特に、媒質中を通過するジェットとの相互作用や流体揺らぎの効果を取り入れることによって、より実際の現象に則した記述を目指しています。
ワークステーションを用いた相対論的流体力学の数値計算を行い、クォーク・グルーオン・プラズマの時空発展を記述している。
相対論的流体方程式や相対論的運動学的方程式の高精度高速数値解法
サイエンスカフェ等で最先端の研究内容を平易に紹介
「宇宙の物質はどのようにできたのか 素粒子から生命へ」日本物理学会編、日本評論社、第4章「クォークの熱いスープから原子核へ 4兆度の初期宇宙の再現」平野哲文、他
最近掲載された研究シーズ
大規模継続家族調査による家族形成期の困難に関する実証的解明
田渕 六郎
2024.02.15
炭鉱・鉱山から照射する東アジア型資本主義研究と日韓台ネットワーク
中澤 秀雄
2024.02.15
プラットフォーム労働に関する研究
今井 順
2023.08.28
良心概念の系譜学的研究
梅田 孝太
2023.07.22
高精度・高機能センシング技術の開発
山中 高夫
2023.07.22
機械学習に基づくビジネスアナリティクス・ビッグデータのスモールデータ化のための統計的手法・統計的手法に基づく品質管理
山下 遥
2023.07.22
IoTと機械学習を応用した人間行動の収集・分析・可視化 – 未踏少子高齢化社会のための優しい技術を目指して
矢入 郁子
2023.07.22
最短経路検索の高速化
宮本 裕一郎
2023.07.22
生態学および感染症の数理モデル
平田 均
2023.07.22
ネットワークコンピューティング技術
萬代 雅希
2023.07.22